本文へスキップ

大分で公務員、税理士、社労士、簿記、宅建士、司法書士、行政書士を受験するならTAC大分校!

電気主任技術者(電験三種)講座

電気主任技術者(電験三種)

 難易度:A  学習期間:3ヵ月〜12ヵ月

TACでは、お得な各種割引を設けています。

コース生再受講割引
単科生再受講割引
コース生割引
単科生割引

 
詳しくはこちら


【2023年上期&下期 合格目標の方】
コース名 内  容 回 数 受講料(税込)
電気数学付き

4科目完全合格コース
(テキスト付き)
効率的に無理なく上期&下期の2回で4科目合格を目指せるコースです。
電験の土台となる数学を押さえてから本格的な学習に入るので、文系の方や理系ながら数学・物理が苦手な方でも安心のコースです。
コース詳細
全74回 260,000円
電気数学なし

4科目完全合格コース

(テキスト付き)
中学・高校の数学を思い出しながら学習を進められそうな方や受験経験者で基礎から体系的に基礎固めしたい方におすすめのコースです。
コース詳細
全71回 255,000円
 演習コース 合格まであと少しの方を対象とする演習中心のカリキュラムです。
時間内に解く力、類似問題に対応できる力を身につけるのにおすすめのコースです。
コース詳細
全97回 140,000円
他にも様々なコースがございます。


資格の魅力【電気主任技術者(電験三種)】

 電験三種は正式名称を「第三種電気主任技術者」といい、第三種から第一種に分類されている国家資格で、発電所や変電所、工場やビルなどに設置されている電気設備の保守・監督を行うための資格です。電気設備の保安監督は、電気主任技術者の独占業務です。

 会社によっては、電気主任技術者に選任されることにより、手当てが支給されるケースがあります。また、ビルメンテナンス業や発電事業では電気主任技術者の確保が必要不可欠であり、その需要は非常に高く、これらの業界への就職・転職を有利に進めることができます。定年後に活躍している方も多く、仕事は点検が主業務のため、体力面でも心配なく女性でも活躍できます。

 電気主任技術者として一定の期間実務経験を積み、法律に規定されたいくつかの要件を満たすと、電気管理技術者となり、ビルオーナーから電気設備管理を受託する自営業を営むことができます。

 電気は工場やビルなど様々な施設で、動力や照明・情報通信のインフラとして利用されています。近年ではオール電化住宅が普及したり、メガソーラーなど再生可能エネルギーの発電設備も大きく増加しています。また、爆発的に増加する情報通信量に伴うデータセンターの増加など、電気主任技術者の活躍する場所はますます増えています。


個人情報のお取り扱いについてを必ずご一読ください

TAC大分校

〒870-0839
大分県大分市金池南1-8-5

フリーダイヤル 0120-960-242
TEL 097-546-5224
入学相談・受付時間
  月〜日曜 9:00〜18:00
 (月水木金曜の18〜21時は
  ご予約ください)
DVD視聴・自習室利用時間
  月〜土曜 9:00〜21:00
  日 曜  9:00〜18:00